新潮45 新年特大号
2008 年 12 月 19 日 金曜日P.76-82
1ドル70円もありうる、「百年に一度」の経済危機
どこまで失業者が増えるのか誰にも見当がつかないという。大恐慌という奈落が口をあけて待っている!
P.76-82
1ドル70円もありうる、「百年に一度」の経済危機
どこまで失業者が増えるのか誰にも見当がつかないという。大恐慌という奈落が口をあけて待っている!
p.67-70
野口悠紀雄
「21世紀を生き抜くための『読み・書き・検索』」
「意識しなくてもデータが蓄積され、簡単に取り出せるデジタルオフィスが実現した」
「来年こそ!手帳活用術」
www.nhk.or.jp/kaisha/schedule/index.html
<放送日>
■12月13日(土) 午後11:30~11:59 (教育・全国)
■12月15日(月) 午前0:00~0:29 (総合・中部ブロック)※14日(日)深夜・時間変更
■12月16日(火) 午前0:50~1:19 (教育・全国)※12日(月)深夜
■12月19日(金) 午後3:30~3:59 (デジタル教育・全国)※地デジのみ
(※NHKオンデマンドで本放送翌日から1週間・会員のみ視聴可)
p76-79
産業構造に重大な亀裂
日本経済は未曾有の試練に直面している
―現在の日本経済の危機は決して「アメリカ発」ではない。日本には独自の深刻な問題があり、解決の見通しはついていない。
24面 BOOK
私、書きました 『超「超」整理法』
官僚を凌駕する「秘書」を持つ感覚